
浅煎り/中煎り/深煎り
レガドス農園(100g)
キャラメル・蜂蜜・ティ
甘みと明るさな印象
1,134円(税込)

キャラメル系のブラックハニー
FLAVOR PROFILE
《Aroma/香り》キャラメル・ティ
《Flavor/香味》オレンジ・キャラメル・蜂蜜
《After-taste/後味》スウィートアフター
《Acidity/酸質》オレンジ
《Sweetness/甘み》ハニー
《Body/ボディー》ミディアムボディ
《Mouth-Feel/口触り》スムース

TSUKIKOYAオーナーの感想
キャラメルの甘味のしっかりしたコスタリカ
ブラックハニーをマイクロロットで入荷しましたが、当店のお客様はレッドハニーが人気な事が多いので、レッドハニーの様なクリーンな印象と、しっかりとした甘味、それからオレンジの様な明るさの感じられるロットを入荷いたしました。
デイリーでクセがなくきれいなコーヒーの飲みたい方にオススメのできるコーヒーです。
【おすすめの抽出】
※いまの季節は蒸らしを減らして抽出するのをオススメしたいです。
浅煎り:○カスタムウォーター=88度 ○水道水=89度 ○浄水=89~92度
中煎り:○カスタムウォーター=84度 ○水道水=84度 ○浄水=84~86度
深煎り:○ミネラルウォーター=74~78度 ○浄水=74~80度
お好みに合わせてお楽しみになってください。

INFORMATION
エリア : タラス
農園名 : レガドス農園
標高 : 1500
品種:カツーラ・カツアイ
生産処理 : ブラックハニー
インポーターによる商品詳細
レガドス農園は農園主のタティアナとその母レダが中心となりコーヒーを生産する超マイクロミルです。このミル設立の物語は約10年前から始まります。
レガドス農園はとても小さな農園で、全てが彼女達の目の届く範囲で行っているのも特徴です。5.5haのコーヒー栽培面積の他に、隣接する2haの森は、自然、動物を守るために敢えて自分達で手を加えることをしない自然林です。そんな農園からは様々な鳥の鳴き声が聞こえてきます。
農園にはヘラルドさんの時代から植えられている30年以上のコーヒーの木々がたくさん植えられていますが、長年、土壌を守るために除草剤は撒いておらず、またコーヒーの害虫ブロッカを除去するための薬品も撒かず、ブロッカによって被害を受け落下した実があれば、全て人の手によって取り除いて被害を防いでいます。
こうした人の手によるメンテナンスは、除草剤や殺虫剤を購入するよりも遥かに高いコストを要しますが、それでもこうするのはヘラルドさんの想いを第一に考えて、農園を守っている事にほかなりません。まさにハンドメイドのコーヒーづくりが今なおレガドス農園には息づいています。り、ドライミル特有の匂いもなく、品質へのこだわりの強さを覗く事ができます。