浅煎り/中煎り
フアイチョンプー(100g)
オレンジ・洋梨・チョコレート
重いフルーツ感
1,296円(税込)

複雑なフルーツ感の楽しめるタイのスペシャルティコーヒー
FLAVOR PROFILE
《Aroma/香り》チョコ
《Flavor/香味》チョコ・ダークティ・洋梨・オレンジ
《After-taste/後味》スウィートショート
《Acidity/酸質》オレンジ
《Sweetness/甘み》シロップ・黒糖
《Body/ボディー》ミディアムボディ
《Mouth-Feel/口触り》スムース

TSUKIKOYAオーナーの感想
何年も前からタイのコーヒーには注目してきました。
当店で扱ってこなかったのは、現地に近い状態で飲むタイのコーヒーは、クリーンでとても美味しく、他国に引けを取らない良い豆が多いいのですが、輸送時の方法や梱包が原因でロブ臭の様な特徴的な癖が強くなることがあり、お店で扱うのが心配だったので避けてきました。しかし、今回仕入れたこちらのタイの豆は、他の国の農家さんにも見習ってほしいほど厳重な保管で、運ばれて来た状態を見たとき、嬉しくて胸が高鳴りました!
これこれ!と嬉しくなる梱包!
そんなテンションの上がった状態から急ぎ焙煎をしました。
焼いた豆をカッピングしたところ複雑なフルーツ感を感じられるコーヒーでした。
-NOTE-
洋梨、オレンジ、チョコレート、スパイス、マスカット、青リンゴなどなど、沢山の味わいが感じられます。
そして、タイのコーヒーの特徴の漢方的なウッディーな印象(ティーライク)がベースに感じられるようでした。
私としてはグアテマラのナチュラルのオリエンテとエルサルバドルを混ぜた様な印象に感じました。きっと中煎りがお好きな方も楽しめるのでは、、と中煎りも焙煎してみました。
今まで日本に到着していたタイの豆から感じられていたロブ臭に近い味わいは全くなくて安心いたしました。
これからのタイに注目していきたいと思えました。
【おすすめの抽出】
※季節がら、薄めに抽出するとハマる事が多くなっているので、2投でのレシピもオススメさせていただきます。
浅煎り:○カスタムウォーター=86〜87度 ○水道水=86~87度 ○浄水=83~88度
中煎り:83~84度くらいのやさしい温度で抽出するのがオススメです。
お好みに合わせてお楽しみになってください。

INFORMATION
農園:フアイチョンプー近隣農園
エリア : フアイチョンプー
生産者 : 小規模生産者
標高:1,350m
品種:ティピカ、カトゥアイ、チェンマイ
インポーターによる商品詳細
アジアから特徴的なコーヒーをお届けしたい!そんな強い気持ちを持って取り組むBeanspire Coffee(ビーンスパイア)社によるアナエロビックナチュラルコーヒーです。比較的マイクロロットに近い取り組みが得意な業者です。
<精選工程>
フローター選別→水切り後袋の中で6日間アナエロビック発酵→25日間のアフリカンベッド乾燥



