エチオピア -washed-
浅煎り
イルガチェフェG1(100g)
フローラル・ティ
エチオピアらしい品質
浅煎り
イルガチェフェG1(100g)
フローラル・ティ
エチオピアらしい品質
918円(税込)

紅茶の様な印象と、オレンジやレモンのイメージの酸質。クリンカップ

TSUKIKOYAオーナーの感想
ここ数年。エチオピアのイルガチェフェのウォッシュドには苦労させられています。
というのは、ナチュラルのレベルがどんどん上がり、ウォッシュドのレベルの高いものが減っている様に感じるからです。それは、先日行われたCOEで上位入賞したものからも感じました。そこで、当店では、エチオピアのイルガチェフェらしい印象のコーヒーにフォーカスして、生豆を探しました。変わったフレーバーが楽しいと思う方からすると、いたってシンプルな印象かと思いますが、エチオピアのウォッシュドの好きな方には、「コレコレ!」となること、間違いございません。
エチオピアらしいエチオピアを、どうぞお試しくださいませ。

NOTE
商品 : イルガチェフェG1
エリア : ゲデオゾーン コンガ村
生産処理: Hailesllasie社
標高 : 1,780〜1,870m
品種 : エチオピア原種
生産処理 : ウォッシュド
印象
《Aroma/香り》ティ・フローラル
《Flavor/香味》紅茶・オレンジ・レモン
《After-taste/後味》ロング
《Acidity/酸質》オレンジ
《Sweetness/甘み》シロップ
《Body/ボディー》ライト
《Mouth-Feel/口触り》スムース
商品 : イルガチェフェG1
エリア : ゲデオゾーン コンガ村
生産処理: Hailesllasie社
標高 : 1,780〜1,870m
品種 : エチオピア原種
生産処理 : ウォッシュド
印象
《Aroma/香り》ティ・フローラル
《Flavor/香味》紅茶・オレンジ・レモン
《After-taste/後味》ロング
《Acidity/酸質》オレンジ
《Sweetness/甘み》シロップ
《Body/ボディー》ライト
《Mouth-Feel/口触り》スムース
商品詳細
自社で精選ステーションを持つHailesllasie社(ハイレスラシエ)のイルガチェフェのG1になります。
原料の出所・精選所を村単位にまで絞ったロットです。
Yirgacheffeは、実際にはエチオピア南部のSidamo地域の一部です。
この急峻で緑豊かな地域は肥沃で高い地域です。
その大部分のコーヒーは標高2,000m以上で育ちます。